水底

ScalaとかC#とかk8sとか

2016-01-01から1年間の記事一覧

ノートパソコンで内蔵スピーカーとヘッドホン(イヤホン)の音量設定を個別にするやつ

OS再インストール時などにタイトル通りのものを設定して, 「内蔵スピーカーは消音だがイヤホンを刺すと自動で音が出るようにしたい」と思うものの, n回忘れて時間を無駄にしがちなのでメモ @thinkpad x1 yoga Control Panel Smart Audio CLASSIC → MULTI-STR…

私的WindowsのUnixShell環境(暫定)

OUCC Advent Calendar 2016 - Adventar 二日目の記事にしましたが特にOUCCは関係ありません. 他のadvent二日目の記事を偶然見かけて「いや, 明日やろwww」とか思ったら今日でした. 今日は九条カレンさんの生誕祭が終わってしまったという悲劇的な日です. Win…

Pythonのimportで見事ハマる

(環境: Windows10-anaconda/python3, Debian8.5-anaconda/python3) TL;DR 循環インポートしてた タイトル通り. python様に「おめぇのpackage認めねーから!」とお叱りを受ける. 調べると大体以下の解決策がヒットする ルートパスが解決できていないのでPYTHO…

キーバインディング暫定まとめ(Win/OSX/Linux)

(Linuxに追記アリ 2016/12/3) 独自のキーバインディングを多用する, しないと死ぬタイプの人種のため全ての環境でなにかしらのキーバインディングソフトにお世話になっている. 一段落したため各環境について簡単にまとめておく.

Scala関西Summitでスタッフがscala.collection再入門(改)をしゃべってきた #scala_ks

Scala関西Summitお疲れ様でした. 自分はスタッフとして参加しつつlongで1つしゃべっていました. ひしだまさんの裏だったので1対1とかにならないか不安だったのですが意外と来て頂いたようでありがてぇありがてぇ. 「あれ…タイトルや資料に既視感が…」という…

Docker in Docker のメモ書き

「Dockerの中でDcckerを動かしたい」ということはよくあると思う. 主に2つのアプローチが存在する. dind(DockerinDocker)イメージを利用 sockをホスト-コンテナで共有する 今回は後者を取り上げる. なお, どちらの方法もセキュリティ的にやや難ありなので注…

ISUCON6ダメでした #ISUCON

去年の に引き続き2回目のイスを投げるコンテストに @uadachiさん, @hayasshi_さんと チーム お腹すいたCity で出てきました. 自分は学生ですが一般枠です. 結論から言うと ダメでした 以下文章力がないのでメモみたいな箇条書き 前日まで チームリハーサル…

#scala_kb で「scala.collection 再入門」をしゃべってきた

spark+dl4j+scalaで遊んだ話と悩んだが, 自分の確認の意味も含めて scala.collection について調べ直した. 内容としては scala.collection のよく使われる各データ構造がどのように表現されているかの概要, どのような場面で使うべきかに焦点を当て, 詳しい…

sbtを使ってDeeplearning4jをSpark上で動かす(ver: 0.4-rc3.9)

Deeplearning4j(DL4J)をSpark上で動かしたかったがいろいろ問題点があったのでメモ. 最終的には動かすことに成功した. sparkアプリケーションを動かすには 一旦jarを作ってからspark-submitコマンドで利用する方法 sparkの環境が必要 アプリケーションに埋め…

LDAPにSSHの認証をやらせてみた(nscd版)

「LDAPとRadiusで無線LANとLinuxユーザとSSHの認証まとめたろw」と思ったのが発端. とりあえずLDAPでSSHの公開鍵認証は動くようになった. まとまった情報があまり見つからなかったのでメモ. 概要 実験環境 (VM上の)Ubuntu16.04 dockerやssh環境を前提とする …

ニューラルネットを実装してみた話

github.com 『深層学習』(岡谷貴之):機械学習プロフェッショナルシリーズ|講談社BOOK倶楽部 を勉強がてら, 折角なので外部ライブラリを一切使わずにScalaでフルスクラッチを行った. 俗にいう車輪の再発明だ. 確率的勾配法で誤差伝播を用いる単純なFFNNで…

Docker native(Windows)を2週間程使ってみた所感

最近メイン環境をMacからWinへ移行したがやはりテスト・開発・実行環境として*nix系が使いたい. ちょうどDocker nativeのβ版が来ていたため試用することにした. closed-βのため, invitation codeが必要だったが申請して数時間で発行された. 降ってきたインスト…

SSH-CA認証でサーバ証明書内のホスト名に大文字が含まれると嵌まる

known_hostsに@cert-authorityで登録したホスト名からホスト認証を行う際に全て小文字でチェックしているらしく, サーバ証明書内のホスト名に大文字が含まれるとコケる. /bin/hostname等を使う場合は注意が必要. 調整が必要なのはサーバ証明書内のホスト名だ…

無意味にブログを引っ越しました

はてなIDを変えたかっただけ

MSフォント…駆逐してやる! このPCから…一文字残らず!

MSのデフォルトフォント…個人的に大っ嫌いです. 特にMSゴシック. 置き換えとして出てきたメイリオはやたら横長で汎用的を失い, YUゴシックは下手に細くて可視性が迷子. 見出し用フォントでもあるまいに… というわけでWindowsから徹底的にこいつらを消す方法…

多数回計測した実験結果をいい感じに集計したかった

のでちょこっとスクリプト書いた. shell系慣れない… 指定したコマンドを指定した回数実行して, 指定した出力ファイルから指定した正規表現で特定の結果を抜き出して, 指定した数だけ最大最小値を外れ値として除いた残りの平均を計算する. それだけ(それだけ)…

今年やる

一年の計はなんとやらに乗り遅れ気味だが, とりあえず公開しておくことで自分をやらざるを得ない状況に追い込もうという魂胆. 論文 さっさと終わらせる サーバ仮想化 管理楽にしたいよね メディアサーバ作成 さっさと完成させて録画ファイルの視聴を賢くした…