水底

ScalaとかC#とかk8sとか

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(※2018/3/17 新しい記事書きました) Dottyによる変更点と使い方

新しい記事を書きました. 本記事を包含します. amaya382.hatenablog.jp Dottyで何ができるようになるのかとその使い方を簡単にまとめたいと思います. 理論的な部分は深掘りしません. 以下ちょっと長め. 調べきれてない点も多々あるので, 抜けや間違いがあっ…

複数のコマンドの出力をまとめてリダイレクトする2つの方法

1. (), {} の利用 (), {} で囲んでまとめてリダイレクト先を指定する. 丸括弧の場合はサブシェルで, 波括弧の場合はカレントシェルで実行される. 例 { command1 command2 } >> log 2>&1 2. exec の利用 exec は現行プロセスを別コマンドのプロセスに置換する…

sh・bash・zsh等, shellの違いでハマりやすい部分とか

前提として sh の実体は環境によって POSIX互換bash (bash --posix) であったり, dash であったり, busybox であったりと様々である (ls -l `which sh` とすれば実体がわかる). 唯一の制約は POSIX互換であること だ (※どこぞの今はなきお行儀が悪いOSを除け…

いい感じの深層学習に関する資料を貼るだけ

Chromeのタブにスタックされつつあったのでメモして閉じる作戦. 折角なので別途読んだものもまとめて追加してる. 理論系中心でふわふわした某プログラマのための技術情報共有サービスのようなソースはなし. 基本的に最新の事柄を扱っているもの. 結構重複が…

Alpine Linuxでユーザやグループを追加・修正・削除する

Alpine Linux 3.5+ をお使いの方 おめでとうございます!今すぐ apk add shadow しましょう. 他のディストロ同様の useradd・usermod・vipw といった 様々なコマンド がお試しいただけます. Alpine Linux ~3.4 をお使いの方 残念ながらbusyboxによる adduser…

Docker Composeでビルド時に任意のイメージ名を指定する方法

公式リファレンスを見ても分かりづらいのでメモ. Docker Compose経由でビルドされたデフォルトイメージ名は {プロジェクト名}_{サービス名} となる (デフォルトプロジェクト名はディレクトリ名だが, コマンドラインオプション -p から指定可能). 例えば以下…

既存環境に手を加えずにサクッとHTTPS化する (NAT配下でもok)

いい加減やらないとなーとn年思いながらも放置していた案件. 結論から言うと↓を使うだけ. github.com 得られるもの HTTPS化 (DV by let’s encrypt) 無料 ずっと使える (let’s encryptの証明書には90日の期限があるが, 自動的に更新してくれる)