水底

ScalaとかC#とかk8sとか

docker

ローカルのVSCodeから、ローカルに置いたソースコードをリモートのDocker上で動かす方法

TL;DR; 現状、vscode-remote-development-containerは DOCKER_HOST で指定するdocker over sshに対応しきれていない sshでリモートのdockerソケットをローカルにフォワーディング amaya382/sssh を利用して、ローカルにあるソースコードディレクトリをリモー…

同一ディレクトリに複数のDockerfileを置くときの命名方法

結論から xxx.Dockerfile とするのが良いです。Dockerfile-xxx や Dockerfile.xxx といった命名とは違い、多くの環境で Dockerfile として認識されるため、例えばGitHubではシンタックスハイライトが有効になります。 e.g. 同じTensorflowプロジェクト内のDo…

DockerHubとDockerCloudの使い分け

DockerHubがアップデートされたのでこんな面倒なことはする必要がなくなりました。 DockerHubがまともにアップデートされなくなって暫く経ちましたが、例えば「--build-arg が使えなくて困ってる…」なんて方もいるのではないでしょうか。そんな方向けの記事…

`docker exec -it` を便利にしたかった

Dockerコンテナ弄りにはみんな大好き docker exec -it (まさかSSH使ってませんよね…?). docker exec -it $container_name $shell_name とすることでコンテナ内に入ってインタラクティブシェルを使うことが出来ます. ただし基本的にコンテナ内には素のシェル…

Alpine Linuxでユーザやグループを追加・修正・削除する

Alpine Linux 3.5+ をお使いの方 おめでとうございます!今すぐ apk add shadow しましょう. 他のディストロ同様の useradd・usermod・vipw といった 様々なコマンド がお試しいただけます. Alpine Linux ~3.4 をお使いの方 残念ながらbusyboxによる adduser…

Docker Composeでビルド時に任意のイメージ名を指定する方法

公式リファレンスを見ても分かりづらいのでメモ. Docker Compose経由でビルドされたデフォルトイメージ名は {プロジェクト名}_{サービス名} となる (デフォルトプロジェクト名はディレクトリ名だが, コマンドラインオプション -p から指定可能). 例えば以下…

既存環境に手を加えずにサクッとHTTPS化する (NAT配下でもok)

いい加減やらないとなーとn年思いながらも放置していた案件. 結論から言うと↓を使うだけ. github.com 得られるもの HTTPS化 (DV by let’s encrypt) 無料 ずっと使える (let’s encryptの証明書には90日の期限があるが, 自動的に更新してくれる)

Docker in Docker のメモ書き

「Dockerの中でDcckerを動かしたい」ということはよくあると思う. 主に2つのアプローチが存在する. dind(DockerinDocker)イメージを利用 sockをホスト-コンテナで共有する 今回は後者を取り上げる. なお, どちらの方法もセキュリティ的にやや難ありなので注…

Docker native(Windows)を2週間程使ってみた所感

最近メイン環境をMacからWinへ移行したがやはりテスト・開発・実行環境として*nix系が使いたい. ちょうどDocker nativeのβ版が来ていたため試用することにした. closed-βのため, invitation codeが必要だったが申請して数時間で発行された. 降ってきたインスト…

Scala + activator + Docker + IntellijIDEA (java8)での開発〜デプロイ

なんで 仮想環境上での開発はVagrantベースのものが主流らしい. なぜかDocker版のサンプルは見つからない… でもDocker使いたい…使いたくない? ポートやらパスやら名前やら細かいオプションやらは適宜調整してください CIやdocker-composeを伴わない小規模向…

chinachu on docker container

See Chinachu γ, Mirakurun and Encoder on Docker - 水底 instead chinachuと依存先であるrecpt1, ARIB, pcscなどを出来る限りdockerコンテナ上に載せ, 安定した録画環境を目指す amaya382/docker-chinachu ホストの破壊的変更がPT3のドライバ程度になった…