水底

ScalaとかC#とかk8sとか

scala

ScalaMatsuri 2018に参加してきた

参加してきましたのでメモ書き程度に. Training Day, Day1, Day2行ってきました.

続・Dottyによる変更点

以前以下のようなDottyに関する記事を書きました. amaya382.hatenablog.jp それから暫く経ち, 多くの更新が入ったため新しくまとめました. 公式ドキュメントだけでなくあちこちにちらばった情報を集めています. 過去記事と同じくあくまで真新しい機能のみに…

Scalaの入門書を書きました

Scalaの入門書がないない言われ続け早n年. この度「Scalaをはじめよう―マルチパラダイム言語への招待―」というScalaの入門向けの本を書きました. 2/16に発刊となりました. 最初は「Scala Tour」という同人誌として執筆し, α版をC92, 正式版を技術書典3にて頒…

技術書典お疲れ様でした & BOOTHでScalaTourを販売します

技術書典お疲れ様でした. 技術系個人サークル「かいていどうくつ」としてScala入門本のScala Tourを片手に参加していました. ISUCON2日目と被るわ台風来るわで大変でしたが来てくださった方ありがとうございました. 頒布していたScala Tourですが, 若干数で…

Scala2.13からの新しいコレクションライブラリ

今更 もうProposalが出されてから暫く経っていますが今更軽く確認したのでメモ書き. 特に大した内容はないです. ちゃんと知りたい方は SCALA 2.13 COLLECTIONS REWORK や ソース を読んで下さい. 過去にScala2.8でも一度Scalaのコレクションライブラリは大き…

Scalaで競技プログラミングするためのTips

競プロ初心者作 気が向いたら更新していくつもり

Scalaで競技プログラミングに入門したかった感想

ただの感想です. 小技集的なのはそのうち別記事でまとめる予定. (追記: まとめた) amaya382.hatenablog.jp

型クラスの雰囲気をつかんでScala標準ライブラリの型クラスを使ってみる回

Scalaで型クラスと言うとScalaz!?となるかもしれませんが, Scala標準ライブラリでも使われています. 提供されている型クラスが意外と知られていない (?) みたいなのでユースケースを交えて簡単にまとめたいと思います. ※ ゆるふわです. 標準ライブラリの範囲…

(※2018/3/17 新しい記事書きました) Dottyによる変更点と使い方

新しい記事を書きました. 本記事を包含します. amaya382.hatenablog.jp Dottyで何ができるようになるのかとその使い方を簡単にまとめたいと思います. 理論的な部分は深掘りしません. 以下ちょっと長め. 調べきれてない点も多々あるので, 抜けや間違いがあっ…

#ScalaMatsuri に参加してきました

タイトル通りです. 2年連続. 関西から. 以下ほぼ一言コメント.

Scala糖衣構文の罠

ScalaMatsuriで糖衣構文について話そうとしてその導入部分に使う予定だったものを昔に書きなぐっていたので(CFP落ち). あくまで特異な一例です 糖衣構文の罠 1つScala界の一部で有名な(?)期待を裏切るサンプルを紹介する

Scala関西Summitでスタッフがscala.collection再入門(改)をしゃべってきた #scala_ks

Scala関西Summitお疲れ様でした. 自分はスタッフとして参加しつつlongで1つしゃべっていました. ひしだまさんの裏だったので1対1とかにならないか不安だったのですが意外と来て頂いたようでありがてぇありがてぇ. 「あれ…タイトルや資料に既視感が…」という…

ISUCON6ダメでした #ISUCON

去年の に引き続き2回目のイスを投げるコンテストに @uadachiさん, @hayasshi_さんと チーム お腹すいたCity で出てきました. 自分は学生ですが一般枠です. 結論から言うと ダメでした 以下文章力がないのでメモみたいな箇条書き 前日まで チームリハーサル…

#scala_kb で「scala.collection 再入門」をしゃべってきた

spark+dl4j+scalaで遊んだ話と悩んだが, 自分の確認の意味も含めて scala.collection について調べ直した. 内容としては scala.collection のよく使われる各データ構造がどのように表現されているかの概要, どのような場面で使うべきかに焦点を当て, 詳しい…

ニューラルネットを実装してみた話

github.com 『深層学習』(岡谷貴之):機械学習プロフェッショナルシリーズ|講談社BOOK倶楽部 を勉強がてら, 折角なので外部ライブラリを一切使わずにScalaでフルスクラッチを行った. 俗にいう車輪の再発明だ. 確率的勾配法で誤差伝播を用いる単純なFFNNで…

初ISUCONはダメだったので来年の俺に向けたメモ書き的な(scala)

なんか皆さんエントリを書いていたので今更ながら釣られて書いてみます(集団心理の勝利) ※内容的には散々だったので参考になるようなことはありません. 来年リベンジする際に個人的に役立てたい(願望) なんとなくISUCON気になるなぁと呟いていた所, @uadachi…

Scala + activator + Docker + IntellijIDEA (java8)での開発〜デプロイ

なんで 仮想環境上での開発はVagrantベースのものが主流らしい. なぜかDocker版のサンプルは見つからない… でもDocker使いたい…使いたくない? ポートやらパスやら名前やら細かいオプションやらは適宜調整してください CIやdocker-composeを伴わない小規模向…

ベンチマーク用スニペット

もともと標準ライブラリにあったものの, 2.11辺りから deprecated→削除 となったので拾ってきた

List と ListBuffer のappend性能比較

ベンチマーク用スニペット - 水底amaya.hatenablog.jp を利用. 想定通りと言うか至極当然の結果に.

loan pattern

scalaでloan patternっぽいもの. 要改良.